2011.12.31 (Sat)

(1/6更新)小松菜イベント情報!

■2013年小松菜の日イベント その1

小松菜メニュー食べ歩き
「こまつなう2013」開催!!


~西船橋にある34の店舗に小松菜を使ったメニューが登場~

komatunau_rogo_s.jpg


日時:5月26日(日)・27日(月)
場所:西船橋周辺の飲食店34店舗

詳細はこちら
http://funabashi.mypl.net/mp/komatsunow_funabashi/

■2013年小松菜の日イベント その2

みんなおいでよ!
「西船橋小松菜まつり2013」開催!!


日時:5月26日(日)9:30~15:00
場所:農産物直売所ふなっこ畑

〇朝取り小松菜の試食・販売
〇小松菜ピザや小松菜たい焼きなど多彩な小松菜メニューが登場
〇小松菜栽培キットなど、小松菜関連商品が当たる抽選会
〇西船なな姫ちゃん、人形作り教室


などなど様々なイベントを開催予定!
詳細は近日公開します。



「船橋漁港の朝市」
日時:毎月第3土曜日 09:00~
場所:船橋漁港内「荷捌(さば)き棟」付近

詳細はこちら
http://funabashi-gyoko-asa1.jimdo.com/

「焼肉やまとの朝市」
毎月第4土曜日 09:00~
場所:焼肉やまと船橋本店駐車




■掲載情報

CCF20120806_00000.jpg

・7/25 「船橋・市川本」発売!!
船橋と市川を特集したムック本が
エイ出版さんから発売になりました

・5/27 うぐいす放談、三度出演
ウェブラジオ憂ふな放談に出演させていただきました。
小松菜イベントの総括について話しています。

【More・・・】

【いろいろな取り組み】

■2013年1月10日(木)~1月23日(水)まで

東武百貨店・船橋店にて
船橋ウイークス「小松菜グルメ特集」開催!!


~船橋東武にある13の店舗に小松菜を使ったメニューが登場~
tobu_komatsuna1.jpg

詳細はこちら
http://u2427.blog65.fc2.com/blog-entry-431.html



「5月27日小松菜の日」
■その1「小松菜料理食べ歩き こまつなう」
※無事終了しました。
http://komatsuna.info/komatsu_now_2012.html/

■その2「西船橋小松菜まつり」
※無事終了しました。
http://u2427.blog65.fc2.com/blog-entry-362.html

■その3「西船橋小松菜ウィーク2012」
※無事終了しました。

関連記事
きらきら春の夢ひろばレポート
千葉 味の逸品会レポート
WEBラジオ「憂ふな放談」に出演しました。
「5月27日小松菜の日」イベントの記者会見を行いました。
bayfm「ASAHI BEER LINK FOR TOMORROW」の収録がありました。
ニッポン放送「箱崎みどりの外はおまかせ」の中継に押しかけました。

西船橋葉物共販組合ウェブサイト

・小松菜パウダー情報(10/20更新)
・食育活動レポート(11/24更新)
・船橋産小松菜のプロモーションビデオが出来ました。
・色々なメディアで私たちの活動が紹介されました。(5/15更新)

「千葉ウォーカー2012 春号」
好評発売中です
・西船橋の小松菜やふなっこ畑を取り上げてもらいました。
http://www.kadokawa.co.jp/mag/bk_detail.php?pcd=201111000270
23:59  |  お知らせ  |  コメント(19)

Comment

ブログ投稿しました

毎度お世話になっております.

当方のサイトで小松菜の日イベントの告知をさせていただきましたのでお知らせいたします.
(トラックバックってのがいまいちわからない)
船橋漁港の朝市事務局 |  2011.04.28(木) 23:16 | URL |  【編集】

ありがとうございます。

とても助かります。

朝市のサイト、リンクに追加させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。

(トラックバックはオフにしてあるので
特に気にしないで下さい)
web担当 |  2011.04.30(土) 08:26 | URL |  【編集】

動画が見れませーん・
EXILE |  2011.05.15(日) 21:30 | URL |  【編集】

EXILEさま

「動画」は、葉物共販組合公式サイトの
「出荷までの流れ」のことでしょうか?
↓ ↓ ↓
「出荷までの流れ」
http://komatsuna.info/komatsuna.html
事務局M嬢 |  2011.05.15(日) 21:40 | URL |  【編集】

動画について

「出荷までの流れ」動画は、
youtubeが再生出来る環境で
ご覧いただけるようになっています。

環境が整っているのにも関わらずご覧になれない場合、
申し訳ありませんが原因がよくわかりません。
視聴環境をご報告いただければ対応出来るかもしれません。
web担当 |  2011.05.16(月) 15:56 | URL |  【編集】

小松菜の日はいつ?

はじめまして。
地域密着の素敵なイベントだな~と覗いたのですが、
色々な日付が書いてあり、結局小松菜の日っていつ?
何で小松菜の日なの?
というのが素朴な疑問。

よそ者ですので、地元の方には説明するまでも
無いのかもしれませんが、
わかりやすい記載があったらいいです。

6月に遊びに行きます!
もも |  2011.05.22(日) 20:59 | URL |  【編集】

「小松菜の日」は5月27日

ももさま

初めまして。
事務局Mお嬢です。
コメントをありがとうございます。
ご指摘のとおり説明がありませんでした。
早急に対応したいとは思いますが
取り急ぎ、もも様へのご回答をいたします。

「小松菜の日」は5月27日です。

語呂合わせで5(こま)27(つな)です。

大阪の小松菜を専門に作っている「しものファーム」が
日本記念日協会へ申請し認定されました。

(しものファーム→http://www.sakai.zaq.ne.jp/shimonofarm/komatunanohi.htm

イベントは、5月27日をはさんだ
5月21日~6月5日に、
千葉県船橋の飲食店で小松菜料理を販売するというものです。
お店の名前と場所は
「小松菜協力店」http://komatsuna.info/shops.html
に掲載しております。

また昨日はイベント初日として
ホテルの大広間に37品目の小松菜料理が大集合する「小松菜博覧会」というものを開催いたしました。

ぜひ各飲食店を訪ねてみてください。

事務局M嬢 |  2011.05.22(日) 21:36 | URL |  【編集】

ありがとうございます。

ももさま

葉物共販組合サイトのイベントページに
小松菜の日についての説明を追加しました。
http://komatsuna.info/event.html#d1

事務局M嬢の説明の通り、
元々は大阪の「しものファーム」さんが
記念日として申請・認定したものであるため、
地元の方でもご存じでない方が多いと思います。
その点からも確かに説明は必要でした。

ご指摘ありがとうございます!
web担当 |  2011.05.23(月) 18:17 | URL |  【編集】

毎月27日

ご無沙汰です。西船橋地区で5月27日を小松菜の日と定めた様ですが年一回ではなく、毎月27日を小松菜の感謝デェーとして船橋市の協賛して戴いてる御店とタックルを組んだら如何でしょうか?提案致します。船橋市M服市長も言ってましたが最近の船橋市職員は地域とのつながりを持った職員が定年退職を迎える中、行政も西船橋地区の小松菜ウィークにはかなり興味深く見ているようです。やはり行政を巻き込み西船橋地区を繁栄させましょう・ 最後に小松菜は一年中生産してるんですか?もしかしたら西船橋地区に小松菜生産工場かなにかあるのかしら
西船橋のドナルド |  2011.06.23(木) 04:37 | URL |  【編集】

西船橋のドナルド様

素敵なご提案をありがとうございます。

≪毎月27日は小松菜デー≫
という考え方、いいですね。

小松菜は一年中、生産しております。
この”一年中切らさない”というところが
西船橋の特徴でありウリです。
品種や栽培方法を日々研究し
実現させております。

さて、ご提案いただいたなかに
こちらの勉強不足でわからないことがあるので
教えていただけないでしょうか?

ひとつは『船橋市の協賛して戴いているお店』
というのは、どういうお店のことをいうのでしょうか?

また、”行政を巻き込み”というのは
どういうかたちのことをさすのでしょうか。

私たちの活動は
地域のためのものですから
広く門戸を開けておりますので
西船橋にお立ち寄りの際は
ぜひとも具体的にご提案をいただけたら
大変ありがたいです。

さいごに
”5月27日は小松菜の日”というのは
西船地区で決めたわけではなく
大阪の「しものファーム」という小松菜を生産している
会社が日本記念日協会に申請して決まったものです。

事務局M嬢 |  2011.06.28(火) 08:49 | URL |  【編集】

小松菜のイベントに、ご利用いただけませんか

小松菜の拡販イベントに「小松菜栄養成分方位グラフ」のご利用を提案した保健情報システム株式会社です。
小松菜は緑黄野菜の中では栄養豊かです。
しかし、いくら栄養があるといっても、数値で示されてはよくわかりません。方位グラフを利用すると「一目」で誰にでもわかります。
拡販イベントのパンフレットや展示ボードなどに「方位グラフ」のご利用の資料をお送りし、説明に伺うむね
ご連絡いたしましたが、いかがでしょうか。
山田 哲夫 |  2012.03.12(月) 13:49 | URL |  【編集】

こまつなう、成功を祈ります!!
マツマリ |  2012.05.26(土) 15:32 | URL |  【編集】

ありがとうございます!
なんとか無事に終わりました~

しばらく抜け殻でした(笑)
うぇぶ担当 |  2012.05.31(木) 08:56 | URL |  【編集】

あれれ…。

来るのが遅かったかぁ、わんこ連れて遊びに行ったんだけど小松菜買えず(´Д`)
またお休みの時にリベンジしま~す♪
めぃ |  2012.06.03(日) 16:41 | URL |  【編集】

わはー、ありがとうございます!

ふなっこ畑であれば
毎日僕らの小松菜が置いてありますので
よろしければのぞいてみてください~。
うぇぶ担当 |  2012.06.05(火) 18:59 | URL |  【編集】

貴チームに触れたラーメンレポートをUPしました。

はじめまして、喜劇らーめん管理人の者です。下総中山の中華ひろの小松菜ラーメンのレポートの際に貴チームについて触れさせて頂きました。とても美味しいラーメンでした。
ゼータシゲッチ |  2012.09.25(火) 07:48 | URL |  【編集】

さっそく…

某イベントで教えてもらったので、さっそく「小松菜 西船」で検索しました!
いろいろな活動されていて本当にすごいー!!
チームうぐいすのみなさんのご活躍を楽しみにしておりますi-265
アサミ |  2012.09.30(日) 19:14 | URL |  【編集】

ゼータシゲッチさん、アサミさん

お返事大変遅くなってしまい申し訳ありません。
色々な方々に助けられながらコツコツやっています。
それがこうして広がっていくのは大変嬉しく思います。

これからもコツコツ頑張って行くので
ぜひ応援していただければと思います!
うぇぶ担当 |  2012.10.30(火) 13:29 | URL |  【編集】

小松菜スイーツ

小松菜スイーツ作りに参加しました。
とてもおいしくできました。
きちんとしたシェフ(パティシエ?)にレシピを教わることなんてめったにないことなのでとても勉強になりました。
収穫体験もいい経験でした。収穫した小松菜は早速今日のお昼の煮込みうどんに入れることにしました。

お土産で頂いたパウンドケーキは下の息子たちや夫にも好評でした。
参加して楽しかったです。また機会がありましたら参加したいと思います。ありがとうございました。
中学生の母 |  2012.12.09(日) 11:59 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |