2011.12.21 (Wed)
西船なな姫ちゃん~クリスマスバージョン~
季節によって色々な衣装に着替える
西船なな姫ちゃんですが12月といえばやっぱりこれ

なな姫サンタが町にやってきた!!
そりの代わりに小松菜に乗って
みんなの元にプレゼントを届けます!
プレゼントはもちろん・・・小松菜?(笑)
またがっている小松菜をあげちゃうため
おそらく帰り道は徒歩です。
さらに、せっかくなので冬っぽい衣装も着せてみました。

西船なな姫ちゃん~雪バージョン~
小松菜の妖精から氷の妖精へ。
別名、雪女バージョン(笑)

M E R R Y C H R I S T M A S !
関連記事
西船なな姫ちゃん七変化
うぇぶ担当
西船なな姫ちゃんですが12月といえばやっぱりこれ

なな姫サンタが町にやってきた!!
そりの代わりに小松菜に乗って
みんなの元にプレゼントを届けます!
プレゼントはもちろん・・・小松菜?(笑)
またがっている小松菜をあげちゃうため
おそらく帰り道は徒歩です。
さらに、せっかくなので冬っぽい衣装も着せてみました。

西船なな姫ちゃん~雪バージョン~
小松菜の妖精から氷の妖精へ。
別名、雪女バージョン(笑)

M E R R Y C H R I S T M A S !
関連記事
西船なな姫ちゃん七変化
うぇぶ担当
2011.10.31 (Mon)
トリック オア トリート
気がつけば10月31日。
それはつまりハロウィン
というわけで・・・

なな姫ハロウィンバージョン!!
衣装だけカボチャ色。
葉っぱの色も変えてしまいたかったのですが
それをやると小松菜じゃなくなってしまうので(笑)
でもさすが西船なな姫ちゃん
何を着せてもよく似合います!

なな姫ハロウィン

カボチャとなな姫
ご覧の通り、全く違和感なく
カボチャとコラボレーション。
(19時追記)
とか言っていたらこちらに・・・
http://kuruma-hatake.way-nifty.com/blog/2011/10/post-c2a0.html

本物のなな姫がっ!!
何これすごい!
ハロウィンの魔法ですかっ!?
うぇぶ担当
それはつまりハロウィン
というわけで・・・

なな姫ハロウィンバージョン!!
衣装だけカボチャ色。
葉っぱの色も変えてしまいたかったのですが
それをやると小松菜じゃなくなってしまうので(笑)
でもさすが西船なな姫ちゃん
何を着せてもよく似合います!

なな姫ハロウィン

カボチャとなな姫
ご覧の通り、全く違和感なく
カボチャとコラボレーション。
(19時追記)
とか言っていたらこちらに・・・
http://kuruma-hatake.way-nifty.com/blog/2011/10/post-c2a0.html

本物のなな姫がっ!!
何これすごい!
ハロウィンの魔法ですかっ!?
うぇぶ担当
2011.07.06 (Wed)
西船なな姫にうってつけの日
七夕というのは、
日本においては棚機津女(たなばたつめ)の伝説という
水辺の神事と結びついて広まっていったため、
特に農村などでの七夕は「雨乞い」の儀式でもあったそうです。
しかしそれでは、雨が降ってしまっては
織姫と彦星が出会えなくなってしまいます!
そんな矛盾を解決すべく
ひとりのおんなのこがたちあがりました・・・そう

西船なな姫ちゃんです!!
7月7日は七夕というだけではなく
「西船"なな"姫」の日でもあったのです!
「みんなの願いを葉っぱに乗せて
天の川までお届けするよ!」
さすが我らのなな姫ちゃんです!
まさかそんなことまで出来たなんてという思いもないわけではない(笑)
のですが、よくよく考えてみたらこれ以上ないほどの適任!
みなさんも西船なな姫ちゃんに、願いを託してみてはいかがですか?
<西船なな姫ちゃん短冊・作り方>
西船なな姫ちゃん短冊(jpg)
上の画像を印刷する
↓
好きな色でぬる
↓
裏に願い事をかく
↓
切り取って、穴を開ける
↓
笹に結びつける
↓

完成!!
○注意○
近くに手頃な笹がなかったため
写真では似たような色のものを置いておきましたが
出来ることなら、しっかり笹に結びつけて下さい。
日本においては棚機津女(たなばたつめ)の伝説という
水辺の神事と結びついて広まっていったため、
特に農村などでの七夕は「雨乞い」の儀式でもあったそうです。
しかしそれでは、雨が降ってしまっては
織姫と彦星が出会えなくなってしまいます!
そんな矛盾を解決すべく
ひとりのおんなのこがたちあがりました・・・そう

西船なな姫ちゃんです!!
7月7日は七夕というだけではなく
「西船"なな"姫」の日でもあったのです!
「みんなの願いを葉っぱに乗せて
天の川までお届けするよ!」
さすが我らのなな姫ちゃんです!
まさかそんなことまで出来たなんてという思いもないわけではない(笑)
のですが、よくよく考えてみたらこれ以上ないほどの適任!
みなさんも西船なな姫ちゃんに、願いを託してみてはいかがですか?
<西船なな姫ちゃん短冊・作り方>
西船なな姫ちゃん短冊(jpg)
上の画像を印刷する
↓
好きな色でぬる
↓
裏に願い事をかく
↓
切り取って、穴を開ける
↓
笹に結びつける
↓

完成!!
○注意○
近くに手頃な笹がなかったため
写真では似たような色のものを置いておきましたが
出来ることなら、しっかり笹に結びつけて下さい。