2011.05.24 (Tue)
小松菜博覧会にご来場いただいた多くのお客様、また協力していただいた飲食店の皆様方に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
入り口にて小松菜の直売を担当しました眞宏が本日は担当します。
7階会場では大勢の方でにぎわってる中、僕と工場長は強風でテントごと吹き飛ばされそうになりながらも約180束用意した小松菜を1時間で完売することができました!!
皆さんの夜の食卓に小松菜料理が並んで、小松菜博覧会の会話があったのかなぁと思うと顔がにやけてしまいます
賑やかな会場を見れなかったのは少し残念でしたが、直売所にてこんなやりとりがありました。
お客様「この小松菜の品種はなんですか?」
店側 「まさみって品種ですよ~!」
お客様「それならさっき上で食べておいしかったから買います!!」
って何人かの人から尋ねられた時には、スーパーひとし君が会場で食べ比べコーナーの説明をがんばってんだなぁと思いましたね
生産者として消費者様が知らない新たな小松菜の魅力を伝えるのも、僕らの仕事ですからね。若手が中心になってもっと違った角度から色々魅力を伝えていけるようにがんばります!!全国初西船橋発信を目指して!
小松菜ウィークや直売のイベントもまだありますので是非よろしくお願いします!
ありがとうございました。
入り口にて小松菜の直売を担当しました眞宏が本日は担当します。
7階会場では大勢の方でにぎわってる中、僕と工場長は強風でテントごと吹き飛ばされそうになりながらも約180束用意した小松菜を1時間で完売することができました!!
皆さんの夜の食卓に小松菜料理が並んで、小松菜博覧会の会話があったのかなぁと思うと顔がにやけてしまいます

賑やかな会場を見れなかったのは少し残念でしたが、直売所にてこんなやりとりがありました。
お客様「この小松菜の品種はなんですか?」
店側 「まさみって品種ですよ~!」
お客様「それならさっき上で食べておいしかったから買います!!」
って何人かの人から尋ねられた時には、スーパーひとし君が会場で食べ比べコーナーの説明をがんばってんだなぁと思いましたね

生産者として消費者様が知らない新たな小松菜の魅力を伝えるのも、僕らの仕事ですからね。若手が中心になってもっと違った角度から色々魅力を伝えていけるようにがんばります!!全国初西船橋発信を目指して!
小松菜ウィークや直売のイベントもまだありますので是非よろしくお願いします!
スポンサーサイト
2011.05.23 (Mon)
博覧会は大盛況!!
2011.05.22 (Sun)
西船橋小松菜博覧会2011 開催!!
先日ついに「西船橋小松菜博覧会2011」が開催されました!
準備にも多くの時間を費やし、出来るだけのことはしてきたつもりでしたが
本当にお客さんが来てくれるのかは直前までとても不安でした。
しかし・・・

ひと! ひと! ひと!
いざ始まってみると
次から次にお客さんが入ってきてすぐに会場は満員状態、
各店舗のブースも常に人で溢れているという大盛況ぶり!
ご来場いただいた方々、
イベントに協力していただいた各店舗の皆様、
本当にありがとうございました!!
各店舗のアイデアが詰まった様々な小松菜料理は
5月21日(土)から6月5日(日)まで開催されている
西船橋小松菜ウィーク2011
の期間中、それぞれのお店で食べることが出来ますので
ぜひぜひ足を運んでみて下さい!
5月21日~6月5日まで
小松菜料理を出してくれる飲食店の地図は
こちらです。
「小松菜MAP」
http://komatsuna.info/komatsunaMAP.pdf
葉物共販組合サイトのトップページからも
マップを取得することができます。
↓ ↓ ↓
http://komatsuna.info/index.html
また、葉物共販組合サイトの小松菜協力店からは
各飲食店のより詳細な情報を取得できます。
↓ ↓ ↓
「小松菜協力店」
http://komatsuna.info/shops.html
準備にも多くの時間を費やし、出来るだけのことはしてきたつもりでしたが
本当にお客さんが来てくれるのかは直前までとても不安でした。
しかし・・・

ひと! ひと! ひと!
いざ始まってみると
次から次にお客さんが入ってきてすぐに会場は満員状態、
各店舗のブースも常に人で溢れているという大盛況ぶり!
ご来場いただいた方々、
イベントに協力していただいた各店舗の皆様、
本当にありがとうございました!!
各店舗のアイデアが詰まった様々な小松菜料理は
5月21日(土)から6月5日(日)まで開催されている
西船橋小松菜ウィーク2011
の期間中、それぞれのお店で食べることが出来ますので
ぜひぜひ足を運んでみて下さい!
5月21日~6月5日まで
小松菜料理を出してくれる飲食店の地図は
こちらです。
「小松菜MAP」
http://komatsuna.info/komatsunaMAP.pdf
葉物共販組合サイトのトップページからも
マップを取得することができます。
↓ ↓ ↓
http://komatsuna.info/index.html
また、葉物共販組合サイトの小松菜協力店からは
各飲食店のより詳細な情報を取得できます。
↓ ↓ ↓
「小松菜協力店」
http://komatsuna.info/shops.html
| HOME |