2011.10.15 (Sat)
船橋漁港の朝市&消防フェスティバル2011
今日は船橋漁港では漁港の朝市@ふなばし港まつり、
海を挟んで反対側、船橋競馬場では消防フェスティバルが行われ
その2つの会場で小松菜を販売してきました!
漁港の朝市
毎月恒例の船橋漁港の朝市ですが
今回は同日にふなばし港まつりが開催されるため
その中での販売となりました。

フォークリフトで颯爽とうぐいす登場。

あいにくの天気にも関わらず大行列。
その先にあるのは・・・

新鮮な魚たち!
さすが港まつり、おさかな大人気。
しかし、港だからと言って魚しかないわけではありません。
視線をちょっと横にずらすとそこには・・・

じゃじゃーん、小松菜!!

今回は石井農園さん・市場のパン屋さんと
机を寄せ合っての合同ブースのような形で出店。
開幕早々大雨に降られるという悪条件の中
それでも想像以上に大勢のお客さんに来ていただけて良かったです。
船橋消防フェスティバル2011
そしてもう一方の会場、消防フェスティバル。
こちらは雨の影響を受けて、人の入りも少し寂しい状況。
朝市は買い物を目的としているので
多少雨が降っても人が来るんだなあ、と思ったのですが
こちらは外でのイベントや出し物を見に来るという性格上
どうしても天候の影響は避けられなかったようです。

会場について真っ先に視界に飛び込んでくるのは
妙に未来的でカッコイイはしご車。

雨ニモマケズ風ニモマケズ。
今日もうぐいす達は小松菜を作り販売。
おまけ

うまーうまーひひーん
うぇぶ担当
海を挟んで反対側、船橋競馬場では消防フェスティバルが行われ
その2つの会場で小松菜を販売してきました!
漁港の朝市
毎月恒例の船橋漁港の朝市ですが
今回は同日にふなばし港まつりが開催されるため
その中での販売となりました。

フォークリフトで颯爽とうぐいす登場。

あいにくの天気にも関わらず大行列。
その先にあるのは・・・

新鮮な魚たち!
さすが港まつり、おさかな大人気。
しかし、港だからと言って魚しかないわけではありません。
視線をちょっと横にずらすとそこには・・・

じゃじゃーん、小松菜!!

今回は石井農園さん・市場のパン屋さんと
机を寄せ合っての合同ブースのような形で出店。
開幕早々大雨に降られるという悪条件の中
それでも想像以上に大勢のお客さんに来ていただけて良かったです。
船橋消防フェスティバル2011
そしてもう一方の会場、消防フェスティバル。
こちらは雨の影響を受けて、人の入りも少し寂しい状況。
朝市は買い物を目的としているので
多少雨が降っても人が来るんだなあ、と思ったのですが
こちらは外でのイベントや出し物を見に来るという性格上
どうしても天候の影響は避けられなかったようです。

会場について真っ先に視界に飛び込んでくるのは
妙に未来的でカッコイイはしご車。

雨ニモマケズ風ニモマケズ。
今日もうぐいす達は小松菜を作り販売。
おまけ

うまーうまーひひーん
うぇぶ担当
2011.09.10 (Sat)
ふなばし朝市レポート
2011.07.23 (Sat)
焼肉やまとの朝市です
2011.07.17 (Sun)
船橋漁港の朝市でした
2011.06.25 (Sat)
ご無沙汰でした!やまとの朝市
毎月第4土曜の朝は
焼肉やまと船橋本店駐車場での
「やまとの朝市」です

小松菜のほか旬の枝豆、
小松菜パウダーで作った缶詰めパンなどを
販売しました

朝穫りの枝豆は味が違うということで
どんどん売れていきます
お隣のブースは船橋漁港の魚介類で、
とっても珍しいものを発見!
銀の馬と書いて「ギマ」
という魚のみりん漬けです
一般には珍しいため
市場では値がつかず
捨てられてしまう魚「ギマ」
もったいないので
加工してみたそうです
それって小松菜パウダーと同じじゃないですか~!!
小松菜パウダーも収穫時期を逃して
大きくなりすぎた規格外の小松菜を
捨てるのはもったいないので
パウダーにしてみたことが始まりです

というわけで
小松菜パウダーとギマのツーショット
ギマが気になる方は
来月第3土曜開催の
船橋漁港の朝市へお越しください

なお次回の焼肉やまとの朝市は
7月23日(土)9時~です
場所はこちら
焼肉やまと船橋本店駐車場での
「やまとの朝市」です

小松菜のほか旬の枝豆、
小松菜パウダーで作った缶詰めパンなどを
販売しました

朝穫りの枝豆は味が違うということで
どんどん売れていきます
お隣のブースは船橋漁港の魚介類で、
とっても珍しいものを発見!
銀の馬と書いて「ギマ」
という魚のみりん漬けです
一般には珍しいため
市場では値がつかず
捨てられてしまう魚「ギマ」
もったいないので
加工してみたそうです
それって小松菜パウダーと同じじゃないですか~!!
小松菜パウダーも収穫時期を逃して
大きくなりすぎた規格外の小松菜を
捨てるのはもったいないので
パウダーにしてみたことが始まりです

というわけで
小松菜パウダーとギマのツーショット
ギマが気になる方は
来月第3土曜開催の
船橋漁港の朝市へお越しください

なお次回の焼肉やまとの朝市は
7月23日(土)9時~です
場所はこちら