2011.12.15 (Thu)
NHK千葉「ひるどき産直市」に行ってきました。
NHK千葉新放送会館オープン記念
「ひるどき産直市」
に参加してきました。
詳しくはこちらもご覧下さい。
→NHKちば ひるどき産直市 御礼(くるまはたけサーキット)

会場は新放送局入り口の真横という素敵な場所!
漁港の朝市でもお馴染みのかねはち水産さんと一緒に
オールふなばしプロジェクトとして出店しました。

色々持って行きました。
今回のラインナップ
小松菜・ニンジン・ほうれん草・白菜・大根・ゆず・ホンビノス貝
船橋三番瀬の焼のり・小松菜パウダー・パンの缶詰・小松菜うどん
小松菜ロールケーキ・小松菜あられ・梨のドライフルーツ

そのかいもあってか大・盛・況!
なな姫ちゃんも喜んでおります。

NHKの前に突如出現したテントに
何をやっているのかしらと集まってくる人たち。

野菜はもちろんですが、色々な加工品にも興味津々。
だめ押しで、そんな奥様方のハートをひとしくんががっちりキャッチ。
そしてこの様子が
「ひるどき情報千葉」
の番組内で生中継されました!

レポーターは過去にも色々とお世話になった
我らが関根香里キャスターです!!
出演したのは
かねはち水産のきんたろさん
くるまはたけ会長、そして

チームうぐいすからはあっつんが登場!
うぐいすのことや小松菜へのこだわりをしっかりと伝えていました。
おまけ~ラッカ星人編~

応援に駆けつけてくれた
NHK千葉放送局マスコットキャラクターラッカ星人。

出会い。

一緒に写真を撮ってもらうために
アンテナをこすりながらもテントの中に来てくれました。
ラッカ星人ありがとう、ピーナッツマンって連呼してごめん(笑)
ラッカ星人についてもっと知りたい方はこちら
→ラッカ星人のひみつ(NHK千葉)
おまけ~スタジオ編~
産直市が終わってから
一緒に参加していた鴨川の「みんなみの里」のみなさんと共に
NHKの放送スタジオを見学させてもらいました。

うぐいす最年長がスタジオジャック!!

最後はみんなで記念撮影。
うぇぶ担当
「ひるどき産直市」
に参加してきました。
詳しくはこちらもご覧下さい。
→NHKちば ひるどき産直市 御礼(くるまはたけサーキット)

会場は新放送局入り口の真横という素敵な場所!
漁港の朝市でもお馴染みのかねはち水産さんと一緒に
オールふなばしプロジェクトとして出店しました。

色々持って行きました。
今回のラインナップ
小松菜・ニンジン・ほうれん草・白菜・大根・ゆず・ホンビノス貝
船橋三番瀬の焼のり・小松菜パウダー・パンの缶詰・小松菜うどん
小松菜ロールケーキ・小松菜あられ・梨のドライフルーツ

そのかいもあってか大・盛・況!
なな姫ちゃんも喜んでおります。

NHKの前に突如出現したテントに
何をやっているのかしらと集まってくる人たち。

野菜はもちろんですが、色々な加工品にも興味津々。
だめ押しで、そんな奥様方のハートをひとしくんががっちりキャッチ。
そしてこの様子が
「ひるどき情報千葉」
の番組内で生中継されました!

レポーターは過去にも色々とお世話になった
我らが関根香里キャスターです!!
出演したのは
かねはち水産のきんたろさん
くるまはたけ会長、そして

チームうぐいすからはあっつんが登場!
うぐいすのことや小松菜へのこだわりをしっかりと伝えていました。
おまけ~ラッカ星人編~

応援に駆けつけてくれた
NHK千葉放送局マスコットキャラクターラッカ星人。

出会い。

一緒に写真を撮ってもらうために
アンテナをこすりながらもテントの中に来てくれました。
ラッカ星人ありがとう、ピーナッツマンって連呼してごめん(笑)
ラッカ星人についてもっと知りたい方はこちら
→ラッカ星人のひみつ(NHK千葉)
おまけ~スタジオ編~
産直市が終わってから
一緒に参加していた鴨川の「みんなみの里」のみなさんと共に
NHKの放送スタジオを見学させてもらいました。

うぐいす最年長がスタジオジャック!!

最後はみんなで記念撮影。
うぇぶ担当
スポンサーサイト
2011.11.26 (Sat)
焼肉やまとの牛丼
2011.11.26 (Sat)
2011東葛地域市民活動フェスタ
船橋市本町通り商店街で行われた
「2011 東葛地域 市民活動フェスタ」に行ってきました。

スクランブル交差点セブンイレブン横に
どっしりと構えて

小松菜などの野菜に

色々な加工品を販売。
おまけ

ヨーヨーの世界チャンピオン
なおとさんによるパフォーマンス
ヨーヨーすげー!!
うぇぶ担当
「2011 東葛地域 市民活動フェスタ」に行ってきました。

スクランブル交差点セブンイレブン横に
どっしりと構えて

小松菜などの野菜に

色々な加工品を販売。
おまけ

ヨーヨーの世界チャンピオン
なおとさんによるパフォーマンス
ヨーヨーすげー!!
うぇぶ担当
2011.11.19 (Sat)
船橋漁港の朝市 写真多めレポート
毎月第3土曜日に船橋漁港で開催されていて
海の朝市なのに野菜も買えるでお馴染みの
「船橋漁港の朝市」ですが
今回は、全体の雰囲気が伝わるよう
いつもより写真多めでお届けします。

あいにくの天気にも関わらずなかなかの人出。


漁港の朝市なので
新鮮な魚介があるのはもちろん


小松菜をはじめ、新鮮な野菜も
たくさん取りそろえております。

さらにはパン

唐揚げ

そしてカレーまで!!
規模こそ大きなものではありませんが
なかなか充実した内容となっていますので
来ればきっと楽しんでいただけると思います。
さらにこの日はなんと
雑誌「散歩の達人」の方が取材に来られていて
さりげなくチームうぐいすの写真も撮っていかれたので
もしかすると「散歩の達人」デビューをしてしまうかも!?
なお、12月・1月はお休みのため
次回開催は2月になるとのことです。
少し間が開いてしまいますが
それまではこの写真を見ながら
想像を膨らませていただければと思います(笑)
うぇぶ担当
~関連記事~
海の朝市に出店(4/16)
船橋漁港の朝市で小松菜を売りました(5/21)
船橋漁港の朝市で取材を受けました!(6/18)
船橋漁港の朝市でした(7/17)
船橋漁港の朝市&消防フェスティバル2011(10/15)
海の朝市なのに野菜も買えるでお馴染みの
「船橋漁港の朝市」ですが
今回は、全体の雰囲気が伝わるよう
いつもより写真多めでお届けします。

あいにくの天気にも関わらずなかなかの人出。


漁港の朝市なので
新鮮な魚介があるのはもちろん


小松菜をはじめ、新鮮な野菜も
たくさん取りそろえております。

さらにはパン

唐揚げ

そしてカレーまで!!
規模こそ大きなものではありませんが
なかなか充実した内容となっていますので
来ればきっと楽しんでいただけると思います。
さらにこの日はなんと
雑誌「散歩の達人」の方が取材に来られていて
さりげなくチームうぐいすの写真も撮っていかれたので
もしかすると「散歩の達人」デビューをしてしまうかも!?
なお、12月・1月はお休みのため
次回開催は2月になるとのことです。
少し間が開いてしまいますが
それまではこの写真を見ながら
想像を膨らませていただければと思います(笑)
うぇぶ担当
~関連記事~
海の朝市に出店(4/16)
船橋漁港の朝市で小松菜を売りました(5/21)
船橋漁港の朝市で取材を受けました!(6/18)
船橋漁港の朝市でした(7/17)
船橋漁港の朝市&消防フェスティバル2011(10/15)
2011.11.06 (Sun)
「ふなばし健康まつり2011」に参加しました
船橋運動公園で開催された、
ふなばし健康まつり2011に参加してきました。
とはいってもやることはいつも通り
小松菜やパウダーをはじめとする加工品の販売。

チームうぐいすブース。
並びでは小松菜協力店でもある彩三味さんが
ベガ焼きなども販売していました。

体育館内で小松菜に関するパネル展示。

親子連れが大半だったので
どうにか子供たちの気を引くため、小松菜(顔つき)登場!!

この日は、お客さんは来るものの小松菜の販売はもうひとつ。
小松菜パウダーやパンの缶詰など、加工品はなかなか好調。
雨こそ降らなかったものの
いつ降ってもおかしくないというあいにくの天気で
例年よりも人手は少なかったと聞きましたが
(それでもたくさんの人が来ていました)
来ていただいた方、ありがとうございました。
願わくばもうちょーっとだけ小松菜売れて欲しかったなあ(笑)
おまけ その1

となりのステージで行われていた
船橋を拠点に活動中の劇団四季出身の歌手
横洲かおるさんによるファミリーコンサート。
おまけ その2

変なのいたッ!!
ビフィズス菌のキャラクターLKM512くん
微妙に味のある顔をしていたので思わずパシャリ。
すると背後から何か視線を感じ
振り返って見るとそこには・・・

LKM512くんの人気に嫉妬するチーバくんの姿が!(笑)
うぇぶ担当
ふなばし健康まつり2011に参加してきました。
とはいってもやることはいつも通り
小松菜やパウダーをはじめとする加工品の販売。

チームうぐいすブース。
並びでは小松菜協力店でもある彩三味さんが
ベガ焼きなども販売していました。

体育館内で小松菜に関するパネル展示。

親子連れが大半だったので
どうにか子供たちの気を引くため、小松菜(顔つき)登場!!

この日は、お客さんは来るものの小松菜の販売はもうひとつ。
小松菜パウダーやパンの缶詰など、加工品はなかなか好調。
雨こそ降らなかったものの
いつ降ってもおかしくないというあいにくの天気で
例年よりも人手は少なかったと聞きましたが
(それでもたくさんの人が来ていました)
来ていただいた方、ありがとうございました。
願わくばもうちょーっとだけ小松菜売れて欲しかったなあ(笑)
おまけ その1

となりのステージで行われていた
船橋を拠点に活動中の劇団四季出身の歌手
横洲かおるさんによるファミリーコンサート。
おまけ その2

変なのいたッ!!
ビフィズス菌のキャラクターLKM512くん
微妙に味のある顔をしていたので思わずパシャリ。
すると背後から何か視線を感じ
振り返って見るとそこには・・・

LKM512くんの人気に嫉妬するチーバくんの姿が!(笑)
うぇぶ担当