2011.06.18 (Sat)

船橋漁港の朝市で取材を受けました!

毎月第3土曜は・・・
船橋漁港の朝市」です!

地元の魚貝類や野菜、それを使った料理が並びます。

umiasaichi061802-web.gif
(船橋のアサリやシジミ)

umiasaichi061804-web.gif
(魚も買えます)

私たちは小松菜や枝豆を販売しました。

朝取りの枝豆は「あまい!」「うまい!」
ということであっという間に完売!

買いそびれの方は
来週土曜朝9時からの「焼肉やまとの朝市」でも販売しますので、どうぞ~♪

と、すっかりご機嫌の私たちのところに
漁港の取材に来た「ふれあい毎日」(東葛毎日新聞社発行)から取材が!!

umiasaichi0618-web.gif
(小松菜と小松菜缶パンを手に、記者さんに写真を撮られる生産者です)

「船橋漁港の朝市」は
“船橋で獲れる味を知って欲しい”と
生産者や飲食店が集まって
毎月第3土曜、朝9時から
船橋漁港で開かれています。

来月からは朝8時スタートです。

来月も旬のものを持っていくので
楽しみにしていてくださいね~
23:24  |  朝市  |  コメント(5)

Comment

僕はお客さんとして遊びに行くつもりが完全に寝坊しました。
来週の「焼肉やまとの朝市」は目覚まし3個体制で望みます!
web担当 |  2011.06.18(土) 23:46 | URL |  【編集】

これ、あれですよね、うぐいすのお宅の自家用庭先野菜を持ち込んだら面白いかもしれませんね。うちの枝豆ももともとは、自家用&農園主のレース仲間に差し上げるためのものでしたからね。

スーパーひとし君のジャガイモも一番最初に売り切れてるしね。

小松菜は安定出荷、そしてサプライズ狙いの逸品を栽培!

良いかも。。
ひらの農園 |  2011.06.19(日) 20:42 | URL |  【編集】

>ひらの農園さん

たしかに!!

そういった話は実はうぐいすでもしてたことがあって、
みんなが色々なものを持ちよってうぐいす印の野菜として
認知されるようになると面白そうですねー。
うぇぶ担当 |  2011.06.21(火) 06:17 | URL |  【編集】

そゆことそゆこと!

そのときの旬を知ってもらう、
というのが漁港の朝市の趣旨のひとつですので、
「そのときにいいもの、あるもの」は思い知らせたいわけです。

いいなぁアイテムが多いところは。。。(汗)
船橋漁港の朝市事務局(船橋市民) |  2011.06.22(水) 04:01 | URL |  【編集】

そういった場を用意していただいているのは
本当にありがたいです。

少しでも思い知らせることが出来るよう、
色々やってみます!
うぇぶ担当 |  2011.06.23(木) 18:39 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |