2011.10.15 (Sat)
船橋漁港の朝市&消防フェスティバル2011
今日は船橋漁港では漁港の朝市@ふなばし港まつり、
海を挟んで反対側、船橋競馬場では消防フェスティバルが行われ
その2つの会場で小松菜を販売してきました!
漁港の朝市
毎月恒例の船橋漁港の朝市ですが
今回は同日にふなばし港まつりが開催されるため
その中での販売となりました。

フォークリフトで颯爽とうぐいす登場。

あいにくの天気にも関わらず大行列。
その先にあるのは・・・

新鮮な魚たち!
さすが港まつり、おさかな大人気。
しかし、港だからと言って魚しかないわけではありません。
視線をちょっと横にずらすとそこには・・・

じゃじゃーん、小松菜!!

今回は石井農園さん・市場のパン屋さんと
机を寄せ合っての合同ブースのような形で出店。
開幕早々大雨に降られるという悪条件の中
それでも想像以上に大勢のお客さんに来ていただけて良かったです。
船橋消防フェスティバル2011
そしてもう一方の会場、消防フェスティバル。
こちらは雨の影響を受けて、人の入りも少し寂しい状況。
朝市は買い物を目的としているので
多少雨が降っても人が来るんだなあ、と思ったのですが
こちらは外でのイベントや出し物を見に来るという性格上
どうしても天候の影響は避けられなかったようです。

会場について真っ先に視界に飛び込んでくるのは
妙に未来的でカッコイイはしご車。

雨ニモマケズ風ニモマケズ。
今日もうぐいす達は小松菜を作り販売。
おまけ

うまーうまーひひーん
うぇぶ担当
海を挟んで反対側、船橋競馬場では消防フェスティバルが行われ
その2つの会場で小松菜を販売してきました!
漁港の朝市
毎月恒例の船橋漁港の朝市ですが
今回は同日にふなばし港まつりが開催されるため
その中での販売となりました。

フォークリフトで颯爽とうぐいす登場。

あいにくの天気にも関わらず大行列。
その先にあるのは・・・

新鮮な魚たち!
さすが港まつり、おさかな大人気。
しかし、港だからと言って魚しかないわけではありません。
視線をちょっと横にずらすとそこには・・・

じゃじゃーん、小松菜!!

今回は石井農園さん・市場のパン屋さんと
机を寄せ合っての合同ブースのような形で出店。
開幕早々大雨に降られるという悪条件の中
それでも想像以上に大勢のお客さんに来ていただけて良かったです。
船橋消防フェスティバル2011
そしてもう一方の会場、消防フェスティバル。
こちらは雨の影響を受けて、人の入りも少し寂しい状況。
朝市は買い物を目的としているので
多少雨が降っても人が来るんだなあ、と思ったのですが
こちらは外でのイベントや出し物を見に来るという性格上
どうしても天候の影響は避けられなかったようです。

会場について真っ先に視界に飛び込んでくるのは
妙に未来的でカッコイイはしご車。

雨ニモマケズ風ニモマケズ。
今日もうぐいす達は小松菜を作り販売。
おまけ

うまーうまーひひーん
うぇぶ担当
マツマリ |
2011.10.18(火) 11:42 | URL |
【編集】
ありがとう。
放水なんかは消防局員の役割で
うぐいすはワタアメ作ったり小松菜売ったりしていました。
放水なんかは消防局員の役割で
うぐいすはワタアメ作ったり小松菜売ったりしていました。
うぇぶ担当 |
2011.10.19(水) 22:43 | URL |
【編集】
綿アメ、いいねえ♪
新しいスキルが身についたじゃない。
新しいスキルが身についたじゃない。
マツマリ |
2011.10.20(木) 08:01 | URL |
【編集】
ワタアメは大変!
どうやったらキレイな形のワタアメが
出来るのか、まったくわからない(笑)
どうやったらキレイな形のワタアメが
出来るのか、まったくわからない(笑)
うぇぶ担当 |
2011.10.21(金) 07:23 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
本当にお疲れ様です。
うぐいすのみんなは、
農家・兼・消防団員だけれど、
放水とかもしたのかしら?
自分と地域のために
これからもがんばってくださいね。