2012.05.13 (Sun)

「きら夢ひろば」レポート

5月12日に、船橋本町通りで開催された
春のきらきら夢ひろば2012」に参加してきました。

やることは、昨年に引き続き
コミュニティカフェ ひなたぼっこ」さんのブースで
毎度お馴染みの小松菜販売&小松菜イベントのPR。

DSC03195.jpg
スクランブル交差点セブンイレブン横で
Little Breads To Go」さん謹製の
小松菜パンを始めとしたこの日限定の色々なパンと一緒に
小松菜と小松菜を使った様々な加工品を販売してきました。

さらに、こちらもある意味小松菜チーム
船橋にあるピザ屋「コンパーレコマーレ」さんも参加し
ピザ生地に小松菜パウダーを練り込んだ小松菜ピザなどを販売!

DSC03208.jpg
さあ、とくとその勇姿をご覧下さい
どこへ行ってもピザを焼くことが出来る
移動販売用の石釜を搭載した車です!

シャアザクを思わせる真っ赤な釜の姿が
かっこよすぎて鼻血がでそうです!!
モノアイは燃えているか!?

以下、途中から応援に来てくれた
葉物共販組合長と実行委員長に売り子を任せ(押しつけ?笑)
通りをぐるっと一周してきた際に撮ったきら夢の様子です。

DSC03198.jpg
道路を挟んで反対側、
スクエア21の前では様々な音楽イベントが開催。
この距離でオーケストラの音圧を体に浴びることが出来る幸せ。

DSC03204.jpg
さらに森田呉服店さんの前でもライブイベント。
日本的な建物とバンドとの組み合わせがとてもカッコイイ。

DSC03199.jpg
船橋の歴史を感じられる写真展示。
すぐそばで徐々に変わっていく姿を見ているからこそ
ぱっと思い出しにくくなる、昔の風景。

DSC03203.jpg
ミサンガ作り。
この子達はどんな願い事をするのでしょう。

DSC03216.jpg
さらには手ぬぐい作りなど、
手を動かしものを作る楽しさを体験出来るイベントも充実。

DSC03205.jpg
神社に忍者がいました。
・・・別にダジャレじゃないです。ほんとです。

DSC03206.jpg
そして我らがひなたぼっこさんの店舗に到着。
今年もお誘いいただきありがとうございました!


おまけ
DSC03223.jpg
目の前をちびっ子忍者軍団が
颯爽と横切っていきました。影分身ですかね?


うぇぶ担当
23:59  |  その他  |  コメント(2)

Comment

きらゆめ、お疲れさまでした!

今回も、きらゆめにお声かけをさせていただいた、ひなたぼっこのヨシミです。
お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました!
商店街の方々も、皆さんに参加していただき、船橋産のものを地元の方に紹介できる、ととても喜んでいらっしゃいました。

小松菜、すごく早く売り切れてしまいましたね(笑)。
我が家でも早速いただきました。やっぱり美味しいです。
今回は、チームうぐいすのつながりでコンパーレ・コマーレさんにもご参加いただくことができて、本当に良かったです!
5月27日は、ひなたぼっこも小松菜イベントに参加させていただく予定です。よろしくお願いします。
よしみ |  2012.05.14(月) 20:26 | URL |  【編集】

ありがとうございます

こちらこそ、
地域の方に知って、理解してもらえて、
さらに喜んでもらえたのなら本当に良かったです。

あと、楽しかったです。

普段、それぞれがそれぞれに行っている活動が
たまにこうして交わった時に"あの小松菜の人たち"
と言ってもらえるようこれからも頑張りたいと思います。

27日も楽しいイベントになりそうなので
ぜひよろしくお願いします。楽しみにしてます!
うぇぶ担当 |  2012.05.16(水) 04:57 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |