2012.11.27 (Tue)
船橋市立八木ヶ谷北小学校 食育授業
11月26日、船橋市立八木ヶ谷北小学校に
小松菜の話をしに行って来ました。
八木ヶ谷北小と言えば、
昨年、海のうぐいす(仮)こと某きんたろさんが授業を行った学校で
ぜひ見学したいと思いコソコソ後をついていった記憶が蘇ります。
食育授業 船橋市立八木が谷北小学校(見学&お手伝い)
今回、うぐいすから眞宏・ひとしくんの2名が登場し、
3年生に向けて小松菜について色んなことを話すことに。

ちょっと難しい話もあったのですが
子供達、ふんふん言いながら聞いている様子。
どれくらい伝わっているのだろうと不安になるも
質問が銃弾のように飛び交いうぐいす先生を撃ち抜いてきたので

先生も負けじとビシッ!!と答えていました。
指先まで隙がないこの姿に、どうぞしびれて下さい(笑)
その後は教室に移動して、みんなと一緒に給食タイム。

小松菜をふんだんに使った給食登場!
これは毎度書いているのですが、今の給食ホントにおいしいです!!
みなさんもぜひ一度食べてみて下さい!
・・・と言えないのが辛いところですが(笑)

小松菜のこと・そうじゃないこと入り乱れた質問攻めにあいつつ
完食し、子供達に惜しまれつつも教室をあとにしたのでした。
うぇぶ担当
小松菜の話をしに行って来ました。
八木ヶ谷北小と言えば、
昨年、海のうぐいす(仮)こと某きんたろさんが授業を行った学校で
ぜひ見学したいと思いコソコソ後をついていった記憶が蘇ります。
食育授業 船橋市立八木が谷北小学校(見学&お手伝い)
今回、うぐいすから眞宏・ひとしくんの2名が登場し、
3年生に向けて小松菜について色んなことを話すことに。

ちょっと難しい話もあったのですが
子供達、ふんふん言いながら聞いている様子。
どれくらい伝わっているのだろうと不安になるも
質問が銃弾のように飛び交いうぐいす先生を撃ち抜いてきたので

先生も負けじとビシッ!!と答えていました。
指先まで隙がないこの姿に、どうぞしびれて下さい(笑)
その後は教室に移動して、みんなと一緒に給食タイム。

小松菜をふんだんに使った給食登場!
これは毎度書いているのですが、今の給食ホントにおいしいです!!
みなさんもぜひ一度食べてみて下さい!
・・・と言えないのが辛いところですが(笑)

小松菜のこと・そうじゃないこと入り乱れた質問攻めにあいつつ
完食し、子供達に惜しまれつつも教室をあとにしたのでした。
うぇぶ担当
| HOME |