西船ハイボール |
2011.05.11(水) 20:34 | URL |
【編集】
凄いね!!フローラ西船にトラクターを持ち込むなんて~耕すところあったけ・
西船のドナルド |
2011.05.11(水) 20:50 | URL |
【編集】
西船ハイボールさん
同時開催。それも面白そうですね!
今回はこれから枝豆も!というのは難しいですが、ご意見ありがたく頂戴いたします!
西船橋の農業をもっと知ってもらえるようにがんばりますのでよろしくお願いします。
同時開催。それも面白そうですね!
今回はこれから枝豆も!というのは難しいですが、ご意見ありがたく頂戴いたします!
西船橋の農業をもっと知ってもらえるようにがんばりますのでよろしくお願いします。
工場長 |
2011.05.11(水) 20:52 | URL |
【編集】
西船のドナルドさん
たがやさなーーーーい。笑
すいません。
今回は、小さな子供達向けです!
普段すぐ近くで見ることは無いと思いますので、見て、触って色々興味を持ってもらえたらなぁ~。と思っております!
写真撮影なども自由にやってもらって構いませんので機械好きの小さな子がいたら是非連れてきてあげてください!!
たがやさなーーーーい。笑
すいません。
今回は、小さな子供達向けです!
普段すぐ近くで見ることは無いと思いますので、見て、触って色々興味を持ってもらえたらなぁ~。と思っております!
写真撮影なども自由にやってもらって構いませんので機械好きの小さな子がいたら是非連れてきてあげてください!!
工場長 |
2011.05.11(水) 20:56 | URL |
【編集】
小松菜って土で栽培してるの?最近、水耕栽培とかあるけど!どっちが美味しいの?
西船のドナルド |
2011.05.11(水) 21:13 | URL |
【編集】
西船のドナルドさん
私たちの作っている小松菜は水耕栽培ではありません。
また、どちらが美味しいかというのは実際比べたことが無いのでわかりません。
しかし、愛情こめて作った西船橋産の小松菜は確実に美味しいです!!!
皆それぞれに独自の工夫を凝らして小松菜を作っていますからね。
特に、12~3月の時期、霜の降る頃の小松菜を是非食べてみてください!
それはもう甘くて絶品です~。
私たちの作っている小松菜は水耕栽培ではありません。
また、どちらが美味しいかというのは実際比べたことが無いのでわかりません。
しかし、愛情こめて作った西船橋産の小松菜は確実に美味しいです!!!
皆それぞれに独自の工夫を凝らして小松菜を作っていますからね。
特に、12~3月の時期、霜の降る頃の小松菜を是非食べてみてください!
それはもう甘くて絶品です~。
工場長 |
2011.05.11(水) 21:48 | URL |
【編集】
西船の小松菜農家さん達、面白い企画するね!
ポスター見たけど、玉子焼きが緑色なんて信じらんねー
テリー伊藤もビックリ・・仰天するぜ
確か玉子焼きの丸武だよね!!
ポスター見たけど、玉子焼きが緑色なんて信じらんねー
テリー伊藤もビックリ・・仰天するぜ
確か玉子焼きの丸武だよね!!
玉子焼き |
2011.05.12(木) 05:33 | URL |
【編集】
玉子焼きさん
丸武ですね!
丸武さんの玉子焼きも緑色にならないかなぁー。(笑)
松よしさんの玉子焼きも美味しいので是非食べに行ってみてください!
丸武ですね!
丸武さんの玉子焼きも緑色にならないかなぁー。(笑)
松よしさんの玉子焼きも美味しいので是非食べに行ってみてください!
工場長 |
2011.05.12(木) 11:14 | URL |
【編集】
玉子焼きさん
”テリー伊藤もビックリ”って
たしかに!
テリー伊藤さんに食べてみてもらいたいです(><)
テリーさんのご兄弟の玉子焼き屋さんは「丸武」でしたね~。
船橋中央市場にもありますよねえ。
ちなみに小松菜玉子焼きは
「松よし」(JR西船橋駅北口徒歩3分)
で食べることができます。
個人的にはイチオシの小松菜料理です。
”テリー伊藤もビックリ”って
たしかに!
テリー伊藤さんに食べてみてもらいたいです(><)
テリーさんのご兄弟の玉子焼き屋さんは「丸武」でしたね~。
船橋中央市場にもありますよねえ。
ちなみに小松菜玉子焼きは
「松よし」(JR西船橋駅北口徒歩3分)
で食べることができます。
個人的にはイチオシの小松菜料理です。
マツマリ |
2011.05.12(木) 11:19 | URL |
【編集】
小松菜たまご焼きには、キミも白い卵が合うんですよ。ケーキ屋さんは使ってますね。緑がきれいにでますよ。
コメントを投稿する
| HOME |
頑張れ日本・・