2011.05.14 (Sat)
船橋よみうり(5月14日付)に掲載されました!
小松菜博覧会まであと1週間の5月14日(土)、
読売新聞の姉妹紙「船橋よみうり」の1面・2面に
小松菜イベントのことが掲載されました。
大見出しは「西船橋産のコマツナ積極アピール」

(船橋よみうり 5月14日号 1面)
2面には小松菜料理を出してくださる飲食店全店の名前と電話番号です。

(船橋よみうり 5月14日号 2面)
これだけでも大変ありがたいのですが、
さらに7面には我らが大将、
「中華 春日」の記事!

(船橋よみうり 5月14日号 7面)
春日は「小松菜とらっきょうの和え物」「小松菜炒飯」「小松菜と鶏の炒め物」など
様々な小松菜料理を普段からメニューとしています。
記事のなかで店主の清水茂さんは
「この地域が明るい話題で一丸となれるのがうれしい」
とお話されています。
この言葉こそ、私たちの小松菜イベントの目的です。
農家×飲食店×一般市民=地域に元気を!
新鮮で安全な西船橋の小松菜を通して、
地域で暮らす「農家」「飲食店」「一般市民」3者のつながりが
より深まっていくことを目指して、
今日も畑へ出かける農家たちであります。
読売新聞の姉妹紙「船橋よみうり」の1面・2面に
小松菜イベントのことが掲載されました。
大見出しは「西船橋産のコマツナ積極アピール」

(船橋よみうり 5月14日号 1面)
2面には小松菜料理を出してくださる飲食店全店の名前と電話番号です。

(船橋よみうり 5月14日号 2面)
これだけでも大変ありがたいのですが、
さらに7面には我らが大将、
「中華 春日」の記事!

(船橋よみうり 5月14日号 7面)
春日は「小松菜とらっきょうの和え物」「小松菜炒飯」「小松菜と鶏の炒め物」など
様々な小松菜料理を普段からメニューとしています。
記事のなかで店主の清水茂さんは
「この地域が明るい話題で一丸となれるのがうれしい」
とお話されています。
この言葉こそ、私たちの小松菜イベントの目的です。
農家×飲食店×一般市民=地域に元気を!
新鮮で安全な西船橋の小松菜を通して、
地域で暮らす「農家」「飲食店」「一般市民」3者のつながりが
より深まっていくことを目指して、
今日も畑へ出かける農家たちであります。
| HOME |
仕事帰りのリーマンと、のらリーマンの社交場に成る時も有ります(笑)